公式インスタグラム
ネット予約
tel:0363842445 tel:0364278206 tel:0363020330

泌尿器科・皮膚科・形成外科 新宿新南口徒歩30秒の新宿新南口れいわクリニック

BLOGブログ

SCROLL

BLOGブログ

泌尿器科

尖圭コンジローマ(陰部できもの、陰部いぼ):当院では保険適応で幅広い治療を行います。

尖圭コンジローマの概要

尖圭コンジローマは、性器や皮膚、粘膜にできる小さなできもの(疣贅:ゆうぜい)のことで、**ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)**の感染によって引き起こされます。男女問わず発生し、特に20代〜30代の方に多く見られる病気です。性行為だけでなく、皮膚接触でも感染するため、思わぬ形で感染することがあります。

感染は目に見えない小さな傷からウイルスが侵入することで起こり、感染後数週間〜数か月で疣贅が出現することがあります。そのため、自覚症状が出るまでに時間がかかる場合があり、気づかないうちに他人に感染させてしまうこともあります。

尖圭コンジローマの原因と感染経路

尖圭コンジローマの主な原因は、HPVの6型・11型といわれる良性型のウイルスです。まれに、16型・18型などの悪性型HPVが検出されることもあり、その場合は将来的にがん化するリスクがあるため注意が必要です。

感染経路は主に以下の通りです。

  • 性行為(膣性交、肛門性交、オーラルセックス)
  • 皮膚同士の接触
  • 家族間での感染(乳幼児への報告もあり)

このように、感染経路は多岐にわたるため、性行為の有無にかかわらず発症することがあります。

主な症状

  • 茶色や黒色の腫瘤ができる
  • 徐々に増大・増殖する
  • 初期は小さく目立たず、見落とされやすい
  • 家族間や子どもへの感染も報告されている

初期症状が軽いため、違和感や小さなできものを感じたら早めの受診が大切です。

治療方法

尖圭コンジローマの治療は、患者様の症状・部位・数に応じて適切な方法を選択することが重要です。

1. 外科的切除

  • 局所麻酔で日帰り可能(約5分)
  • 単発例や大きな腫瘤に有効
  • 保険適応で約8,000円前後

2. 冷凍凝固(液体窒素)

  • いぼを凍結して除去
  • 保険適応で約2,000円前後
  • 繰り返し治療が必要な場合もある

3. 外用療法

  • ベセルナクリーム(イミキモド)など
  • 美容面や小さい腫瘤に適応
  • 自宅で塗布可能だが、用法を守ることが重要

4. レーザー治療

  • 大きい・再発例に使用
  • 医師の判断で選択

再発・経過観察の重要性

尖圭コンジローマは再発・難治性が多い病気です。
治療後も4〜5か月の経過観察が必要で、再発を防ぐために定期的なチェックを行います。

当院では、患者様の状態に合わせて最適な治療法を提案し、痛みや不安に寄り添いながら治療を行っています。

まとめ

  • 尖圭コンジローマはHPVによる性器や皮膚・粘膜のいぼ
  • 診断は視診で可能だが、悪性型の可能性もあり長期観察が必要
  • 治療は切除、液体窒素、クリーム、レーザーなど個別に選択
  • 再発防止のために治療後も定期チェックが重要

気になる症状がある場合は、早めにれいわクリニックへご相談ください。

新宿新南口
れいわクリニック

ACCESS

〒160-0022東京都新宿区新宿4-1-4
新宿南口ビル9階

JR新宿新南口より徒歩30秒

アクセス詳細

INFORMATION

診療時間 日/祝
11:00-14:00
16:00-21:00

▲ 10:00-14:00 16:00-20:00

※当院は完全予約制ではございません。初診の方もご予約なしでの診察可能です。

渋谷センター街
れいわクリニック

ACCESS

〒150-0042渋谷区宇田川町24-4
センター244ビル5階

スクランブル交差点 徒歩30秒

アクセス詳細

INFORMATION

診療時間
11:00-14:00
16:00-21:00

▲ 10:00-14:00 16:00-20:00

※当院は完全予約制ではございません。初診の方もご予約なしでの診察可能です。

新宿
れいわクリニック新院

ACCESS

〒160-0023東京都新宿区西新宿1丁目18-1
小川ビル7F

JR新宿南口より徒歩30秒

アクセス詳細

INFORMATION

診療時間 日/祝
11:00-14:00
16:00-21:00

▲ 10:00-14:00 16:00-20:00

※当院は完全予約制ではございません。初診の方もご予約なしでの診察可能です。