高血圧
1.高血圧とは
正常と比較して血圧が高い状態が持続する場合に高血圧(高血圧症)と診断されます。多くの場合は無症状で、治療を要する状態のまま長年放置されていることもあります。
原因の判らない本態性高血圧が全体の9割以上を占めており、残りは原疾患が高血圧を二次性に引き起こす二次性高血圧となります。
2.検査と診断
血圧は変動するため、2回以上、別の日に測定します。診察室での値に比べて家庭での値は低く測定されるため、基準値が異なります。
診察室血圧
家庭での測定
収縮期血圧
140 mmHg以上
135 mmHg以上
拡張期血圧
90 mmHg以上
85 mmHg以上
また合併症の有無を調べるため、血液検査や尿検査、画像診断などを行う場合もあります。
3.治療の必要性
高血圧をそのままにしておくと動脈硬化が進行し、脳心血管病(脳卒中や心筋梗塞など)や腎機能の悪化に繋がります。様々な病気のリスクを減らすため、血圧を正常値に近づける必要があります。
4.治療法
本態性高血圧の治療にはまず生活習慣の改善を行います。肥満や喫煙、塩分の摂りすぎなどが高血圧の原因となります。さらに薬物療法を併用し、正常値を目指します。
二次性高血圧の場合は原疾患の治療も併せて行います。
5.治療目標
年齢や合併症の有無により治療目標は異なります。一般的に75歳以下は診察室血圧で130/80 mmHg未満を目指します。
6.治療によるリスク
高血圧の薬の主な副作用はめまいやふらつきなどです。血圧が急激に下がることで脳血流が低下して引き起こされます。座ったり横になったりした状態から急に立ち上がる際に起こりやすいとされています。
また薬によっては徐脈や脱水、頭痛、むくみなどが生じる場合があります。
その他のリスクとしては他の内服薬と同じくアレルギーの危険があります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ |
16:00-21:00 | ● | 休 | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ |
▲ 10:00-14:00 16:00-20:00
※当院は完全予約制ではございません。初診の方もご予約なしでの診察可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | ▲ | ▲ |
16:00-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
▲ 10:00-14:00 16:00-20:00
※当院は完全予約制ではございません。初診の方もご予約なしでの診察可能です。